• 日本語 English
  • メニュー

    弁護士ラボ 法律でお困りの方のための相談ネット弁護士ラボ 法律でお困りの方のための相談ネット

    検索

    交通事故

    交通事故の弁護士費用の相場について知っておくべき3つのこと

    交通事故で怪我をすると加害者と慰謝料の示談交渉や、後遺障害認定のサポートのため弁護士に相談することも考えたいところです。弁護士に相談すると費用がかかりますが、依頼した経験がなければどのくらいかかるか不安ではないでしょうか。

    また弁護士費用の相場がわからなければ、相談した弁護士から提示された費用が適正かどうか判断できません。

     

    この記事では、交通事故の弁護士費用がどのくらいかかるかとお悩みの方向けに、交通事故の弁護士費用の相場について知っておくべき3つのことをご紹介します。

     

     

    相談料

     

    交通事故事件について弁護士に相談する場合は相談料がかかります。相談料は、弁護士が相談者の話を聞いたり、アドバイスしたりしたことに対する対価として支払われるものです。

    相談料の相場は1時間1万円ほどですが、弁護士費用は法律事務所が自由に設定することができますので、法律相談の予約をする際に相談料について確認をしましょう。

     

     

    着手金

     

    交通事故事件を弁護士に依頼する場合、最初にかかる費用が着手金です。

     

    (1)着手金とは?

    着手金とは、弁護士が事件に着手するにあたって必要な費用であり、依頼の際にあらかじめ支払う費用です。弁護士にとっては、初期の活動費のようなものです。着手金は、原則として返金されません。

    交通事故の着手金の相場は20万~30万円ほどですが、経済的利益の額が高ければ着手金の額も高くなります。経済的利益の額とは、依頼人が獲得できる金額のことなどをいいます。

    なお交通事故事件の場合は最初に示談交渉を弁護士へ依頼しますが、示談が成立しなければ訴訟へと移行するケースがあります。そのようなケースでは引き続き訴訟も弁護士へ依頼しますが、示談交渉とは別に着手金を払わなくてはなりません。

     

     

    (2)弁護士特約の利用

    弁護士特約とは、交通事故にあったときかかる弁護士費用を保険会社が限度額の範囲内で支払ってくれる特約です。ほとんどの保険会社で、補償の限度額は「相談料10万円」「弁護士費用300万円」となっています。

    弁護士費用特約をうまく利用すれば着手金が無料になることもありますが、費用倒れになるケースもあるので注意しなくてはなりません。

     

    弁護士特約を利用するメリットがあるのは、次のようなケースです。

     

    ①物損事故や軽い事故の場合

    一般的に、物損事故や軽い事故の場合には、実際に被った損害の評価額よりも弁護士費用の方が高くなることがあります。このような場合、弁護士特約を利用すれば保険会社が弁護士費用を支払ってくれますので、弁護士費用の負担を心配せず、損害を填補することが可能となります。

     

     

    ②加害者が任意保険に加入していない場合

    加害者が任意保険に加入していないと、被害者は、直接加害者に対して損害賠償請求をする必要があります。しかし、個人を相手にすると、感情的になってしまったり、相手方が誠実に対応しなかったりすることで、交渉すること自体に困難を伴うことがしばしばあります。特に、相手方に十分な資力がない場合には、弁護士に依頼をしても、弁護士費用がかかるだけで、結局損害を回復できない可能性も否定できません。このような場合にも、弁護士特約を利用すれば、弁護士費用の負担を心配せず、弁護士に依頼をして損害の回復を図ることができます。

     

     

    報酬

    交通事故事件が解決した場合にかかる費用が、弁護士への報酬金です。報酬には成功報酬としての意味があり、弁護士の活動の結果によって変動します。報酬は弁護士へ依頼したことで獲得できた経済的利益に比例し、報酬の相場は得た賠償金の約10~20%前後です。

    ただし、報酬基準は事務所ごとに異なりますので、依頼するときには、必ず弁護士に確認しましょう。

     

     

    まとめ

    交通事故の弁護士費用がいくらかかるのだろうと不安をお持ちの方向けに、交通事故の弁護士費用の相場について知っておくべき3つのことをご紹介させていただきました。

    以前は弁護士費用は弁護士会で決定していましたが、現在は弁護士が自由に決められるようになり弁護士事務所によって大きな差があります。とはいえ、交通事故事件の弁護士費用の相場を知っておくことは大切です。交通事故事件を弁護士へ依頼する際には、この記事でご紹介したことを参考してみてください。

     

    何かお悩み事がございましたら、お気軽にご相談ください。

     

     

     

     

     

     

     

     

    東京大学法学部司法学科卒業。最高裁判所司法研修所修了後、裁判官に任官し、横浜地方裁判所、名古屋地方裁判所家庭裁判所豊橋支部、横浜地方裁判所家庭裁判所川崎支部判事補、東京地方裁判所家庭裁判所八王子支部、浦和家庭裁判所、水戸地方裁判所家庭裁判所土浦支部、静岡地方裁判所浜松支部判事。退官後、弁護士法人はるか栃木支部栃木宇都宮法律事務所勤務。

    裁判官時代は、主に家事事件(離婚・財産分与・親権・面会交流・遺産分割・遺言)等を担当した。 専門書の執筆も多く、 古典・小説を愛し、知識も豊富である。 短歌も詠み歌歴30年という趣味も持つ。栃木県弁護士会では総務委員会に加入している。